レジ袋有料化に罰則はあるの?コンビニ弁当の持ち帰りどうなる?

未分類
スポンサーリンク

ブログをご覧いただきありがとうございます。

いよいよ7月1日から始まるレジ袋有料化ですが、レジ袋を有料にしなかった場合の罰則について調べてみました。

レジ袋が有料になることで、不便になることも多くなると思います。例えば温めたコンビニ弁当はどうする?とか、いくつかの状況に分けてみてどう対処したらいいのかみていきましょう。

<目次>

レジ袋有料化に違反したら罰則はあるの?

7月1日のレジ袋有料化以降、違反した場合、事業者側に罰則が課されます。

ただし、違反したからすぐ罰則というものではありません。この「容器包装リサイクル法第7条の6」という法律は、レジ袋を取り扱う事業者が毎年度省令で定める事項を報告する義務があります。

難しい言葉が並んでいてなんのことだかわかりにくいので簡単に説明します。

つまり、「レジ袋有料化への取り組みを国に報告しなさいね。それが不十分だったら勧告や命令を出しますよ」というものになります。

そして、その勧告や命令にも違反すると罰則が適用されます。

これ、かなり上からの法律ですよね。すべて相手任せなのに違反したら罰則ってことですから。。。

コンビニのレジ袋有料化で温めた弁当をそのまま持ち運ぶの?

結論から言えば、レジ袋を購入しなければ、手で持つことになります。

ただ、今回の件、レジ袋が有料になるだけで袋がなくなるわけではありません。どのコンビニでもレジ袋の価格設定は数円なので、必要に応じて袋の購入はしたほうがいいのではないでしょうか。

現実的に考えると、食べたあとのごみをそのまま袋に入れて捨てたりしますよね。弁当をあけて汁がついたりしてもすぐ袋に捨てたいし。

すぐ食べるものじゃなければエコバックに入れて持ち帰ればいいので状況によって自分で判断していかなくちゃいけないということですね。

これ、このやりとりをする店員さんの手間がすごく増えますよね。大丈夫なのかな・・・

薬局のレジ袋有料化はすでに始まっている、実際かなり不便ですね

レジ袋がいるかいらないかのやりとりがめんどくさい

私は、どの病院にかかっても、もよりの薬局でのみ処方箋を出しているんですが、その薬局は4月1日からレジ袋有料化が始まっています。

実際その場で「袋どうします?」って聞かれるんですけど、どっちにしても対応に困ります。

<袋を買う場合に困る理由>

  • エコな人じゃない雰囲気になる
  • 子供の薬は0円なので数円のみの会計をする必要がある

<袋がない場合に困る理由>

  • 袋ないと持ち運びしずらい
  • 薬が多いと渡す店員さんも大変

どちらにせよ、今まではする必要のなかったやりとりまでしなくてはいけないのは、こちら側も、店員さん側も手間が増えるだけですよね。

この場合は、始めからエコバックか小さい袋を持っていくのがいいかなと思います。

レジ袋有料化は環境問題?効果ってほんとにあるの?

ちょっと冷静に考えてみたんですが、レジ袋が有料になったところで環境問題って変わらないと思うんですよね。

ごみに出すときは、なにかしらの袋に入れて出さないといけないし、燃えるごみは袋に入ったまま燃やされるから結局プラスチックを燃やしてるわけだし。

あっ。でも回数で考えればプラスチックの削減にはなるんですかね。この文章を考えながら気づきました(笑)

分別されたごみの末路がひどいことになっている

昔、ごみの分別やら環境問題がさわがれ始めた頃テレビのニュースでやってたんですが、分別されたゴミが最終的に全部一緒に焼却されてる。って問題になってたんですよね。

当時、そのニュースを見て、分別ってなんにも意味ないじゃんって思ってました。子供の頃だったので、今はちゃんと別々に処理されてるといいなって思います。

もちろん、当時からゴミの分別してますよ!

まとめ

環境問題って言いながら国民からレジ袋代という名の税金制度なんじゃないかって思っているわけなんですが、文句を言う前にできることはしなければいけないですよね。

ただ、環境問題のためっていう大義名分で話をされると、それができないと悪いやつっていう雰囲気になるのが納得いきません。今までそれでやってきてるわけなので。

ほんとに国が環境問題として取り組むのであれば、国におさめている税金の中からなにかしらの対応策を考えてほしいと思います。

今回は、愚痴っぽい記事になってしまってすみませんでした。どうも最近国に対する不満がたまっているような気がします(笑)

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました