来宮神社の樹齢2000年を超える大楠(小旅行の寄り道)

その他
スポンサーリンク

ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、新型フリードの燃費を試しに熱海まで小旅行に出かけてきました。海がきれいに見える海沿いの道を走るのが楽しく、車も久しぶりの長距離で調子がよくなりました。

そんな中、目的地まで予定より早くついたので、熱海で有名な本州1番の大楠がある「来宮神社」に立ち寄りました。そのお話を少ししたいと思います。

<目次>

日本全国では2番目、本州では1番大きい楠

日本で2番目に大きい大楠の画像
日本で2番目の大楠
「来宮神社」は何といっても日本で2番目の大きさをほこる楠が有名で、その樹齢はなんと2000年以上と言われています。

この楠の周りを1週回ると寿命が1年長くなるという言い伝えがあります。ちなみに左回りでも右回りでもいいみたいです。(私は左周り)

その奥には小さな滝があり、川が流れています。数年前に訪れた時は、この大楠につながる道が工事中でしたが、すっかりきれいになっていて、歩きやすくなっていました。

境内でお参り

来宮神社の境内の画像
境内の様子
嫁と子供と3人でお賽銭を投げて、お祈りしてるときに、ちらっと息子(3歳)を見てみると、いっちょ前に目を閉じてお祈りしていました。

親バカですが、子供の成長を感じる一瞬です( *´艸`)

来宮神社内にあるカフェ「報鼓」

ちょっと休憩するために「静岡みかんジュース」と「だいだいサイダー」を注文しました。どちらも静岡名産のみかんとだいだいを使ったジュースでとても果物の味が濃くておいしかったです。

このカフェで驚いたことがひとつあって、このカフェ、QR決済の「paypay」が使えました。

最近は使える店舗が増えているので、それ自体は大したことはありませんが、神社内のカフェで「paypay」が使えることにものすごく違和感がありました。どうしてでしょうか(笑)

しかもおまけに、「paypay」の20回に1回の1000円も当たり、お茶代が無料になりました。こういうことを言ってはいけないと思いますが、早速ご利益なのか?と心の中で思ってしまいました。

第二大楠にも立ち寄ります

正面の鳥居をくぐって少し歩くと右側に看板が出てきます。

第二大楠への看板の画像
第二大楠への看板
その先を進むと「第二大楠」があります。こちらも樹齢1300年を超える大楠です。

第二大楠の画像
第二大楠
ひっそりとしたたたずまいですが、こちらも立派な大楠でした。

日本で一番の大楠は

鹿児島県の蒲生八幡神社にある大楠で、幹回り:24.22mという大きさをほこります。

来宮神社の大楠は、幹回りが23.9mとなっていて、その差が32cmです。どちらもとてつもない巨樹ということがわかりますね。

まとめ

実は、子供の頃、宗教上の理由で、「神社は行ってはいけない」というのが我が家のしきたりでした。

小学校の遠足で鎌倉に行った時に聞いた時、どうしたらいいか聞くと

「鳥居は絶対にくぐるな」

と言われていたのがとても印象的でした。

そんな子供時代を過ごしていたので、神社やお寺は悪いところというイメージしかなく、なんでわざわざ行くんだろうと不思議に思っていました。

しかし、結婚して子供ができると神社でのイベントって結構あって、自然と足を運ぶようになります。

しかし、自分の親にはこういった話はしません。孫のイベントだと嫌とも言えないだろうけど、言われても嫌だし。

アメリカでは無神論者はバカにされると聞いたことがありますが、自分の信じるものは自分で決めたいと子供の頃から考えていました。

決して誰かに言われてやるものではない。と。

今でも親と一緒の宗教に籍はありますが、一切やってはいません。親にもやらないと断言しています。

もし、自分が信じたいと思える宗教が見つかった時は、その時にしっかり自分で考えてみたいと思います。

それでは、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました